今回は京都祇園にある「カカオマーケット」という洋菓子屋さんをご紹介させていただきたいと思います。
お菓子はもちろん美味しいですし、購入者のみ入って飲食できる「エンジェルライブラリー(ANGEL LIBRARY)」がとても素敵でした。
店内の様子
店内に入ると様々なお菓子が目の前に広がります。
主にカカオを使ったチョコレート菓子がメインのお店になります。
プラリネというお菓子。プラリネは、焙煎したナッツ類に加熱した砂糖を和えてカラメル化したものだそうです。
こちらのティラミスは人気商品だそうです。今回は頂いてないのですが次回は是非頂いてみたいです。
BIG Big Cookieという名前の通り、とても大きなクッキー。
チョコボールが入った自販機のようなものが。
缶か紙袋の容器(缶は有料)を選んでチョコをまとめ買いできるそうです。
もちろんチョコを中心としたアイスクリームも。
こちらはカンノーロというイタリアのシチリア発祥のお菓子。小麦粉で作った生地を油で揚げ、その中にチョコなどを詰めたお菓子になります。
- チョコレート & チョコクリーム
- ピスタチオ & レモンクリーム
- ラズベリー & クリームチーズ
の三種類がありました。
エンジェルライブラリー(ANGEL LIBRARY)
さてお菓子を購入すると店員さんが、エンジェルライブラリー(ANGEL LIBRARY)に入るための暗証番号を渡してくれます。
店内を出て、お店の裏の方に回っていくとエンジェルライブラリー(ANGEL LIBRARY)への入り口があります。
おいしいチョコレートを作るために日々勉強しているエンジェルたちのライブラリーへようこそ
ここでは、本物の非日常なお時間を過ごすことができます。
そのためには、ぜひ3人の天使たちが作るチョコレートをカカオマーケットでご購入ください。
甘くておいしいチョコレートを購入した人だけにエンジェル達のライブラリーへの秘密の「キーナンバー」を手に入れることができます。
3人の天使たちと一緒に過ごすひとときはあなたにとって忘れられない特別な時間となることでしょう。
という文章がドアに記載されています。
ドアを開けると壁にプロジェクターで写された時計がお出迎え。
階段を降りるとエンジェルライブラリー(ANGEL LIBRARY)が。とても静かでアンティークな空間です。
エンジェルライブラリー(ANGEL LIBRARY)という名前で図書館がコンセプトなのか、壁にはたくさんのかわいい本が並んでいました。
今回は、カンノーロのチョコレート & チョコクリームとピスタチオ & レモンクリーム。
そして、チョコレートブラウニー、レモンケーキを頂きました。
とても上品な味で、このような非日常的な空間で頂くお菓子はとても他では味わえないものでした。
窓の外には白川が流れています。
窓際に設置された小さい望遠鏡で向こう岸の排水口のようなとこを覗いてみると…。
かわいい天使の人形がいました。演出がとても細かくて素敵です。
京都、祇園にお寄りの際は是非、カカオマーケットで非日常的な空間でお菓子を堪能されてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
店名 | カカオマーケット |
---|---|
住所 | 〒605-0079 京都市東山区常盤町165-2 |
電話番号 | 075-533-7311 |
営業時間 | 11:00~20:00 (定休日:火曜) |
アクセス |
|
Google Map | |
HP | http://www.cacaomarket.jp/ |